無骨で個性的! 寸切りボルトとナットで作るテレビ台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無骨で個性的! 寸切りボルトとナットで作るテレビ台

インテリアにこだわりたい方にとって市販のテレビ台のデザインは、どこか個性が乏しいと感じる場合があるでしょう。
そんなときは、寸切りボルトとナットでテレビ台をDIYしてみるのがおすすめです。
「テレビ台を作るなんて難しそう」と思うかもしれませんが、意外と簡単に作ることができます。
寸切りボルトの無骨な金属感が漂う、個性的なテレビ台を手に入れてみませんか?

寸切りボルトでテレビ台を作ろう

無骨で個性的! 寸切りボルトとナットで作るテレビ台

寸切りボルトというのは、ナットが取り付けられる金属の棒です。お店で購入する際に自由に長さを決めカットしてもらうことができますし、慣れている方ならノコギリを使い自分でカットすることも可能です。

上下2枚の板を用意し、この寸切りボルトを板の4隅にさして支え棒とすることで、オリジナルなテレビ台を作ることができます。テレビ台以外にも、小物棚や簡易テーブルを作ることも可能です。
寸切りボルト無骨さと木製板の温かさが混じった個性豊かなインテリアとなってくれます。

寸切りボルトのテレビ台を作るにあたり用意するもの

用意する材料
・寸切りボルト……4本
・台となる板……上下同サイズのもの2枚
・六角ナット……板2枚で組む場合は計16個
・袋ナット……棒の先端に取り付けるもの4個

用意する道具
・電動ドリル
・ノコギリ
・ヤスリなど

寸切りボルトでテレビ台を作る方法

寸切りボルトでテレビ台を作る流れをご紹介してきます。

1.板にドリルで穴をあける
台となる板の角の4隅に電動ドリルで穴をあけます。下の板4つ、上の板4つの計8つの穴をあけます。上下の板で穴の位置がずれないように注意します。

2.寸切りボルトを通しナットで固定する
板にあけた穴に寸切りボルトを通します。その後、六角ナットを巻いていき、板を固定します。一つの穴に対して、上下2個の六角ナットで挟み固定する形となります。
これと同じ作業を、板の4隅で行い、かつ上下の板両方で行います。

3.袋ナットと取り付ける
最後に、寸切りボルト各4本の上部の先端に袋ナットを取り付けます。

大まかな作業の流れは以上となります。

寸切りボルトのテレビ台は重量が問題

寸切りボルトで作ったテレビ台は棒とナットのみで支えるため、重量には弱いです。テレビ台として使う場合は、20インチ程度の小さめの液晶テレビに使うのが望ましいです。

もしも大型テレビと組み合わせる場合は、重量に強い太めの寸切りボルトとナットを用いることをおすすめします。もしくはテレビ本体の方は壁掛けテレビとし、テレビ台はブルーレイプレイヤーなどの周辺機器を置くものとして用いるのがよいでしょう。

寸切りボルトのテレビ台は、費用もそれほどかかりませんし、自分で作ったことによる愛着も湧きます。インテリアとしてのオリジナリティを望む方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA