壁掛けテレビ導入時、「外付けHDD」の気になる設置法をご紹介!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

壁掛けテレビに向けるリモコン

壁掛けテレビの魅力は、テレビ台を無くしてテレビ周辺、さらには部屋全体を広く見せることができるインテリア術です。その反面、周辺機器を置くスペースがなくなってしまうため、外付けHDDの設置場所にお困りの方もいらっしゃることでしょう。
HDDの取り付け方や機器選びを工夫すれば、見た目をすっきり見せるだけでなく、テレビをさらに便利なものにすることができます。
今回は壁掛けテレビ導入の際に気になる外付けHDDの設置法についてご紹介します。

壁掛けテレビの裏に外付けHDDを隠す

●外付けHDDをそのまま壁掛けする
外付けHDDの背面ホルダーは、テレビの裏にある壁掛け用ネジ穴を使って取り付ける製品も多いです。そのため壁掛けアームとHDD背面ホルダー、どちらか一方しか使えないケースが発生することもあります。
そこで背面用HDDホルダーをテレビの裏に取り付けるのではなく、壁に取り付けてしまう方法があります。テレビ裏に隠すことができれば、見た目も損ねずに済みます。
この方法では壁掛けテレビの裏に多少スペースが必要になるので、壁掛けに使用する取り付け器具には伸縮式アームタイプを選びましょう。

参考サイト:リノベ・リフォームでやってよかった!壁掛けテレビ
http://love-design.beloved678.com/my-sweet-home/589/

NASで外付けHDDを無線ネットワーク化

クラウドマークが表示されたディスプレイ

「どうしても壁掛けテレビに厚みを持たせたくない」「見た目のスタイリッシュさにこだわりたい」という方には、テレビとHDDをネットワーク接続する方法がおすすめです。
NAS(Network Attached Storage:ネットワーク接続ストレージ)という外付けHDDをルーターに繋ぐことで、テレビとHDDをワイヤレス接続する設置法です。
この方法では新たに配線を追加したり、特別な工事をする必要が無く、テレビ周辺をよりすっきり仕上げることができます。その上PCやスマートフォンなどからもHDDにアクセスできるのが魅力です。
必要なものはNASと、ご家庭のネット環境、ネットワーク対応のテレビの3点。接続には少しネットワークの知識を必要としますが、スマートフォンで設定できる製品も販売されています。

参考サイト:どうすればワイヤレスにできるの?
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/sony/roomlink/wireless.html

外付けHDDの大きさや設置方法によっては、壁掛けテレビの取り付け法自体を見直した方が便利な場合もあります。とにかく見た目を優先した方法や、簡単な設置法、より便利なやり方など、ご自身の優先順位に合わせて取り付け方を検討してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA